鈴木内科医院

Tel.0258-35-6946電話受付時間/8:30~17:30

HOME / お知らせ一覧 / 新型コロナウイルス感染症 診療について

新型コロナウイルス感染症 診療について
2023/05/07
5月8日より、新型コロナウイルス感染症の対応を、国が変更することになりました。
新潟県より連絡がありました。


<新型コロナウイルス感染症 他人にうつす危険性>
 
 ウイルス排出
 発症2日前からウイルスを排出
 →発症後7~10日間はウイルスを排出する
 特に発症後5日間が、他人に感染させるリスクが高い


<療養について>

国は、以下のような対応を推奨しています。

外出を控えることが推奨される期間

発症後5日を経過し、かつ症状軽快から24時間経過するまでの間は、外出を控えること


<周りの方への配慮>

発症後10日を経過するまでは、マスクの着用やハイリスク者との接触を控えること

発症後10日を過ぎても咳・くしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけること


医療機関を受診の際は、マスク着用が推奨されています。

当院に来院される際は、マスクの着用をお願いします。



状態が悪化した時など、相談する部署が設置されました。

「 新潟県新型コロナ健康相談センター 」

電話番号 025ー385ー7634
     025ー385ー7541
     025ー256ー8275


発熱・咳・ノドの痛みなど、体調不良で受診される際は、電話連絡をお願いします。


ウイルスの脅威が減ったわけではありません。

感染したくないのは、みんな一緒です。

よろしくお願い致します。

ページトップに戻る